困ったなぁ・・・
隣家では庭でアイガモとウサギを飼っている。
可愛いのだが・・・
朝からアイガモがガァガァガァ~~。
それくらいは我慢できる。
我が家のワンズだって夜中でも吠える事あるしお互い様だし・・・
問題はウサギちゃん。
ちゃんと柵もフェンスも有るのだがそこはウサギちゃん。
柵の下に穴を掘り度々脱走してくれます。
昼間919が外を見て吠えるので庭を見て見ると・・・
我が家の庭をセルフ散歩中でした。
散歩するだけなら良いのだけど・・・
昨年は芽が出てきたアイリスをすっかりやられてしまいました。
そして今年は・・・
先日咲き始めた芝桜がサラダバー・・・
花だけでなくこれから咲く蕾までほぼ完食。
不思議と葉は食べないらしい。
悩むなぁ・・・
一言文句言うか否か・・・
隣同士で角立てたくも無いし・・・
「なら犬の鳴き声なんとかしろ!」とか言われても困るし・・・
でも手塩に掛けたカサブランカをやられちゃった日には目も当てられないし・・・
とりあえず我が家の門扉の下の隙間を塞ぐしかないかなぁ?
この記事へのコメント
ウサギちゃんは可愛いし罪はないと思うんだけどね~
度々被害にあうと流石に・・・(>_<)
あまり角は立てたくないし・・・
919は怪しい侵入者だと吠えたと・・・信じたい。