919の近況
随分とオサボリしちゃいました。
まあいつもの事か・・・
その間に桜も咲き庭のカサブランカも芽を出し寒いながらも春を感じる様になってきましたね。
このへんで919の近況でも報告しとかなくちゃね。
6ヶ月を過ぎ・・・
・・・というより後10日程で7ヶ月になろうとしている。
一言でいうならば・・・とっても元気です。
日に日に成長して随分と大きくなってなってきたかな。
naiが小さく見えるようになってきました。
体重はちょうど昨日に大台の5キロに乗りました。
実は1ヶ月以上ずっと4.9キロで安定して止まってたんです。
5ヶ月を過ぎフードをパピーからジュニアに切り替えた頃から食べ残す事が増えて酷いときには食べてくれない事もあったのでフード量を2割ほど減らして一日3食から2食に切り替えました。
そしたらあっさり完食するようになったので量が多くて飽和状態だったのかもしれませんね。
大きくなって欲しいとの期待も有り多くあげすぎだったのかも。
思っていた程は身体は大きくならず未だかなりポニョなのでこれからは逆に身体が締まって体重も減っていくかもしれませんね。
サイズから考えるとベスト体重は4キロ台前半ぐらいじゃないかなと思われます。
気持ち的には体重はこのままでもう少し大きくなってもらいたいところですけどね。
性格は・・・
ちょっと難しい奴かも・・・
最初の頃は物おじしない怖いものしらずな奴だと思っていたけど・・・
一度怖い、嫌と思ったものは絶対に受け入れない。
直ぐに固まってしまいます。
そして我が道を行く自由犬タイプ。
甘える事は有っても人に依存する事は無い。
最近では自我も強くなり反抗する事も多く呼びも気が向いた時だけ。
悪戯はかなり激しいです。
怒られても全く懲りる事もなく何度でも繰り返します。
それも見てる目の前で・・・(>_<)
怒られそうになると逃げ回る事も覚えてしまったし・・・
自己主張はかなり激しいです。
気に入らないと吠えまくるし物に八つ当たりしたり嫌がらせチッコします。
naiが標的になり被害を受ける事もしばしば・・・
トイレはシートの確立が上がってきたけどまだまだ油断出来ませんね。
最悪な事にカーテンに足上げチッコする事を覚えてしまい苦労してます。
車酔いは相変わらずでどちらかと言うと酷くなってるかも。
レスキューレメディーも最初は少し効果あったけど最近では「レメディー=車」になってしまいレメディーをやるだけでヨダレが出るようになってしまった(>_<)
酔い止めの薬も試したりはするけど精神的なものになってしまってるのであまり効果がない。
きっと意識的にこちらが車に乗せる事を避けてしまってるので慣れきれないのかもね。
もっと車慣れさせる努力をしないといけないですね。
唯一の救いは以前は車の中では固まってたけど動き回れるようになってきたので遊べるぐらいになってくれば精神的にも余裕がでてくるかな?
起きてるときは目が離せ無いしイラッとする事もあるけど寝てる時はとっても可愛いんだよね。
暖かくなってきたせいかヘソ天で寝る事もしばしば。
なぜか寝る時だけはベッタリとくっ付くんだよね。
夜は相変わらずSHOがリビングで一緒に寝てるので布団に入ってベッタリだったり暑くなると布団から出て枕元で寝たりと離れる事はないですね。
何度も出たり入ったりするのは笑っちゃいますけど・・・
お散歩はパテラの事も有り獣医さんには走らせ無い様に言われてるけど筋肉をつけてカバーさせるのも大事なので走らせちゃってます。
naiは小さい頃に外れた事が有ったけど919は未だ外れた事ないし痛がる様子もないのでもしかしたらnaiより軽いのかなとも思えるし。
呼び戻しも段々と怪しくなってきてるしレトリーブも気が向いたときしか出来ないけどボールやDiscを投げると必ず追い駆けるんですよね。
未だ小さいDiscでもキャッチは出来ないけど意欲は充分。
ただし持ち逃げ常習犯なんですけどね。
背を向けて逃げるように走ればちゃんと戻って来るんだけど足元まで来て振り返ると逃げ回るんだよね(>_<)
最近では大きいDiscでも置いておくと勝手に持ち逃げする様になっちゃいました。
Discを持って逃げるとACTとnaiがストーカーして追い駆けるのが楽しいのかもしれない。
まあ何時かは物にしてやろうという気持ちはあるので諦めず時間をかけてのんびりじっくり育てて行きますけどね。
先住2頭と全くタイプが違い苦労しちゃうけど何故か楽しかったりもする。
半年後、一年後どう成長するか楽しみだったりもする。
出来の悪い子ほど可愛いって感じなのかな。
最後にnaiについて少々。
ご心配おかけしてその後の報告も出来ずにすみませんm(__)m
正直なとこショックが大きくて僕自身事実を受け止める事が出来ず認めたくなくて触れたくなくて・・・
とりあえず日常生活は元気に過ごしています。
今は未だ療養中と言ったところでしょうか。
多少の運動はさせてるけど無理は禁物。
2週間後に経過観察で検査が控えています。
もしかしたらACTの様にケアしながら運動させれる様になるかもしれないけど今は未だはっきりしません。
元々Discをさせる為に迎えた訳ではなく膝乗り犬になればそれで良いと思っていたのでそれでも良いとは思う。
我が家では一番の甘えん坊で依存も強い子なので僕らにとってはとても良い家庭犬。
でも走る事の楽しさを知ってしまった今としては可愛そうで・・・
この記事へのコメント
しばらくブログの更新がなかったので、どうしたのかな?と思ってました。
nai君の事も心配ですね・・・!
また919が予想以上に大きくなりました!
家に残した樹里も凛よりは大きくなってます。
919、性格自由奔放で怖がり屋さんですか・・・
でもディスクには少し興味があるようなので、これからの訓練次第ですね!
家の凛はディスク命みたいにディスク馬鹿になってます!・・・それに付いて走っているのが樹里です。
今の所、樹里はどう育てていくかまだ方向性が決まってません。
今は、ボーダーの子育てで一杯いっぱいです
919はnaiと比べると大きいけど翔君よりは小さいのでまだまだメタボ気味ですね(^^ゞ
凛ちゃんもnaiよりは大きかったので樹里ちゃんも大きくなりましたね。
ボーダーっ子達がいる間に遊びに行きたいなとは思ってるんですけど仕事が週末に集中したり919の車酔いが深刻だったりで足が止まってます。
919の怖がりは食わず嫌いな感じも有るんです。
ずっと怖くて近寄る事の出来なかった階段も昨夜から急に上がれるようになり今日はACTやnaiと競うように走り上がります。
時間を掛けて慣らしてあげれば苦手なものも無くなるかもしれませんね。
ただ自由奔放で頑固なとこは難しいかも。
ゆりぃはまだ一番最初のフードにしてます。運動量も多くもっと大きくなってもらいたくて。
nai君とっても可愛い愛玩犬の生活も幸せだと思います。Discできなくて本人も辛いでしょうがそれ以上に幸せなこともあるって分かってくれるといいです。検査結果少しでもいい方向にいくことを願ってます。
919が自由すぎるのは僕の手が廻りきってないのかもしれませんね。
お散歩も3頭一緒でついつい919から注意が離れてしまう事も多いですから。
普段もおなじかなぁ(^^ゞ
構って貰いたくて悪戯する事も多いですから。
眠くなるとぐずって悪戯する事もあるし。
素直さは有るから1対1で付き合えば良い子になるかもしれませんね。
フードは今はジュニアでふやかして水分たっぷりにしてヤギミルクをトッピングしてるけどnaiに負けないぐらいの速さで完食するようになりました。
食べ終わった後はお皿を嘗め回してます。