ど根性 アサガオ
数年前から植物のど根性シリーズをTVで見るようになったけど。
我が家のど根性もご紹介。
ふと気付いたら駐車場の脇から生えてきていた朝顔。
きっと何処かから種が飛んできたんでしょうね。
我が家では植えた事はないので。
最初は地面を這っていて車の下に伸びてきそうだったのでフェンスに絡ませてあげました。
そしたらぐんぐんと育ち多い時には毎日100輪ほどの花を楽しませてくれました。
電柱の支えのワイヤーにも絡みつき屋根の高さまで届きそうな勢いです。
もう気温も下がり11月に入ろうとしている今でも50輪ほどの花を毎日咲かせ続けています。
でも根元を見てみると・・・・・
コンクリートの僅かな隙間から伸びてるんですよね。
被災地でのボランティア活動の時にもつくづく思う事が多かったけど植物は本当に強い
被災され困難な生活を強いられてる方々にも植物の様に力強く生きて欲しいなと思う今日この頃。
俺も頑張らなきゃ

この記事へのコメント
朝顔100輪とは見事ですね~ACT家のフェンス
日当たりも風通しも良くて居心地良かったのでしょうね
カサブランカも咲きましたか?
相変わらずご無沙汰ばかりですみませんm(__)m
庭は残念ながらあまり日当たりも風通しも良くないんですよ。
駐車場は結構良いんだけど土が無いので基本花は植えてません。
ブログアップはしなかったけどカサブランカは今年も綺麗に咲きましたよ。
バタバタしてて写真も撮らなかったけど・・・
あまり日当たりや熱に強くないので我が家の庭にはちょうど良いのかもしれませんね。