やっとウチの子 ?
無精者なので自分で役所に出向き蓄犬登録なんてした事ありません

狂犬病ワクチン接種の時期に獣医さんで登録まで一緒にやってもらいます

919も当然放置してました。
そしてやっとワクチン接種してから1ヶ月強経ち送られてきました。
犬鑑札です。
いつの間にか可愛い肉球の形になったんですね。
ACTやnaiの時は・・・
デザインは少し変わったけど形は同じでした。
鑑札の再発行は手数料1,500円で出来るらしいから再発行してもらおうかなぁ

これでやっと名実共に我が家の子です。
でもJKCの血統書上では名義変更してないのでお里のワンコになるんですけどね。
あまり興味ないので関係ないですけど。
naiもそのままだし・・・
狂犬病ワクチン接種済みの札も今年から新しくなりました。
ハート型になりました。
今までのは・・・
長方形のつまらない物だったので船橋市さん頑張りましたね。
色はこれまでも青・赤・黄の3色でローテーションしてたからきっと今後も同じなんだろうね。
大きさも・・・
以前より小さくなりこれなら小型犬が首から下げても負担がなさそうです

ACTとnaiはマイクロチップ入れてる事もあり鑑札は下げてなかったけど再発行してもらってカラーにつけようかな

この記事へのコメント
他の市町村の鑑札みてて羨ましいと思うことが多かったんですが、やっと我が市もそれなりの物になりました。
材質もステンレスからアルミに変わり軽くなりました。
919は未だマイクロチップ入れてないので早速カラーに付けてみようと思ってます。
びっくりです・・・
鎌倉市ってなんでも遅れてるんですけどね・・・
かわいい~! 肉球型の鑑札やらハート型のワクチン終了済証・・・
鎌倉市なんて「犬」と書かれたシールですよ! シール!
それを玄関先に貼れと・・・ センスないっす・・・
うちも2頭とも血統書は書き換えてませ~ん。
特に関係ないですものね(^^;
919くん、晴れてSHO家の息子・・・ おめでとう♪
船橋市も遅れててやっとか!って感じなんですけどね。
シールはシールで別にちゃんと有りますよ。
例年と変更無しだったのでUPしませんでしたけど・・・
しかも今年からは3枚も・・・
流石に貼る気にはなれないから放置しちゃってます。